オラフはアナが旅の途中で出会う、夏に憧れる不思議な雪だるま。エルサが王国から逃げる途中、今まで隠していた自分の力を開放する歌「レット・イット・ゴー~ありのままで~(Let It Go)」の中でオラフが作られました。オラフは幼いころアナと一緒に遊んだ幸せな思い出がつまっている、離ればなれになった姉妹をつなぐ大切な存在です。
今回は『アナと雪の女王』に登場する雪だるまオラフの歌や吹き替え声優、心に残るセリフを大特集!仲間思いで、みんなを楽しくさせるムードメーカー。オラフのことをもっと知れば、きっと愉快でかわいいオラフのことをもっと好きになること間違いなしです♪
大人気キャラクター、オラフ誕生のひみつを描いた、ディズニープラス オリジナル短編アニメーション作品『オラフの生まれた日』が配信中です。
おなじみのアナ、エルサ、クリストフも登場し、「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」の歌唱シーンもお楽しみいただけます。
離ればなれになった姉妹をつなぐ大切な存在のオラフ。命を吹き込まれたその日をどう過ごしたのか?あの楽観主義は生まれつきなのか?ぜひ本作でお確かめください!
・作品紹介・
夏を愛する無邪気で洞察力に富んだ雪だるま、オラフの生い立ちが、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの新作短編アニメーション「オラフの生まれた日」で明らかになる。本作は、アレンデール郊外の山の中で、命を宿したオラフが、自分が何者でなぜ生きているのかを知ろうとする姿を追う。
オラフは物語を通していつも傍にいて癒してくれる大切な存在です。ちょっとおとぼけで天真爛漫なオラフにクスッとしたり、優しく寄り添ってくれる姿にホロリとしたり。そんなオラフは心に残る名ゼリフがたくさん!
まずはオラフがアナとクリストフに初めて雪山で出会ったシーン。オラフは無邪気で人懐っこく、ハグが大好き!「やあみんな、僕はオラフ!ぎゅーって抱きしめて!」と、二人への自己紹介でいきなりハグをおねだりします。手を広げて目をキラキラさせるオラフの姿に、アナは幼いころのエルサと遊んでいた記憶を思い出します。そう、オラフはアナとエルサが小さい頃に一緒に作っていた雪だるまなのです。
そしてアナがハンスに裏切られて寒さに凍えるシーン。アナの体を温めるために急いで暖炉に火を灯すオラフ。もちろんオラフは雪だるまだから炎の近くにいたら溶けちゃいます!だけど心配するアナにオラフは「アナのためなら溶けてもいいよ」とたっぷりの愛情で返します。自分は犠牲になっても構わない、そんな気持ちに心を打たれる人もいたのではないでしょうか。
2019年公開の『アナと雪の女王2』でも、オラフの名言は止まりません!少し大人になったオラフは、ちょっぴり哲学的。旅の途中、「男の人の方が6倍も雷に打たれやすい」「ゴリラは嬉しいとゲップをする」「ウォンバットのウンチは四角い」とタメになる?!トリビアをアナやエルサたちにたくさん披露しています。お喋りが止まらないオラフ、とってもキュートですよね。
そんなオラフのトリビアの1つである「水は記憶を持つ」は、『アナと雪の女王2』では物語のキーとなるセリフ。まだ観ていない方は、ぜひ本編でお楽しみください。
そんなオラフの日本版吹き替え声優を務めるのは、若手声優として活躍している武内駿輔さんです。武内さんは人気男性声優で贈る「Disney 声の王子様」シリーズのCD参加キャストとしても話題になりました。オラフのちょっとおとぼけなコミカルな声の演技はもちろんのこと、オラフの歌も圧巻の歌唱力で見事に演じています。『アナと雪の女王2』でもキュートな声から渋い声まで幅のある演技でオラフ役を務める武内さんの声に注目です!
オラフは歌が大好き!オラフは雪だるまだけどあたたかい太陽のもとで過ごすことを夢見ています。エルサの力で冬に包まれてしまったアレンデールに夏を取り戻しに行くときに、夏へのあこがれを歌う「あこがれの夏(In Summer)」。まだ見ぬ夏へのあこがれがたっぷりつまったオラフの代表曲です。
そのほかにも2017年に公開した『リメンバー・ミー』と同時上映された短編アニメーション映画『アナと雪の女王/家族の思い出』では、オラフがアナとエルサのためにクリスマスの伝統を探しに家を練り歩きながら歌う『お祝いをしよう(That Time of Year)』がオススメ。さらに『アナと雪の女王2』では、大人になることへの憧れを歌う『おとなになったら(When I Am Older)』を熱唱しています。あなたはどのオラフの歌が好きですか?
『アナと雪の女王』『アナと雪の女王2』をはじめ短編アニメーションやLEGOショートムービーなどディズニープラスにはたくさんの『アナと雪の女王』関連作品がラインナップしています。作品を知れば知るほど、意外な事実に気付いたりキャラクターの違った一面に気付いたりと新たな発見や出会いがまっているはず。『アナと雪の女王』を楽しむならディズニープラスで決まりですね♪