-
ディズニープラスを10倍楽しむ!
公開日:2023.12.07 / 最終更新日:2024.01.10
映画『ズートピア』特集!ズートピアに暮らすキャラクター、吹き替え声優、主題歌を紹介!映画やオリジナル作品を楽しもう
動物たちの楽園ズートピアを舞台に、新米警察官のウサギのジュディと詐欺師のきつねのニックが大事件に立ち向かう『ズートピア』(原題:Zootopia)。この映画で描かれているのは、まさに人間の世界。差別や偏見といった社会問題に切り込んだストーリーは大人の心にも強く響き、第89回アカデミー賞®で長編アニメーション賞も受賞しました。さらに2023年12月20日には上海ディズニーランドで世界初の『ズートピア』をテーマとしたエリアがオープンするなど映画の注目度が上昇中です!
そこで今回は『ズートピア』の動物たちキャラクターや吹き替え声優、主題歌などをご紹介します。ディズニープラスでは、映画『ズートピア』とディズニープラスオリジナル作品『ズートピア+』を見放題で配信中!映画や関連作品を見たくなったら、ぜひディズニープラスでお楽しみください。
目次
すべての作品が見放題
『ズートピア』あらすじ
動物たちが暮らす大都会ズートピアで繰り広げられる、ディズニーのコメディ・アドベンチャー。動物たちの楽園「ズートピア」では、様々な動物が一緒に暮らしています。ここでは巨大なゾウから小さなネズミまで、だれでも何にでもなれるのです。しかしいつでも前向きなジュディ・ホップスは、この大都会で壁にぶち当たることに。大きくて強い動物たちに混じって、ウサギ初の警察官として認められるのはそう簡単なことではなさそう。自分の力を証明するため、舞い込んできたチャンスに飛びついたジュディ。口の達者な詐欺師のキツネ、ニック・ワイルドと手を組み、肉食動物が急に凶暴になる事件の解決に挑みます!
映画の舞台は動物たちの楽園「ズートピア」
ズートピアは、いままで誰も想像したことのない、動物たちの高度文明社会!動物たちの生態を徹底的にリサーチしたうえで創り出された大都市ズートピアは、豪華なサハラ・スクエアのすぐ隣に、凍える寒さのツンドラ・タウンが広がる美しい都市です。ズートピアでは、ウサギもキツネもゾウもライオンもナマケモノも……なんとネズミまでもが服に身を包み、スマホやコーヒーを片手に2本足で歩いて、生活をしています。
「ズートピア」に暮らすたくさんの動物たち
『ズートピア』に登場する動物はなんと64種類!さまざまな動物の特性をいかしたキャラクター設定がとっても魅力的。動物たちのリアルな姿は、ディズニー・アニメーションの最大の魅力であり、ウォルト・ディズニーの時代から受け継がれています。『ズートピア』で製作総指揮を務めたのは、アニメーション界の巨匠ジョン・ラセター。アニメーターたちは『ズートピア』に出演する本物の動物それぞれの特徴を表現し、リアリティを追求するために、観察するだけではなく近くで見たり触ったりして研究を重ねました。ウサギのジュディやキツネのニックだけではなく、ナマケモノ、ヒツジ、ネズミ、ゾウ、シマウマ…などなどぜひ登場する動物たちの特徴にもご注目を。
『ズートピア』の登場キャラクターと吹き替え声優
警察官のウサギ ジュディ・ホップス
本作の主役、ジュディ・ホップスはズートピア警察署に勤務するウサギの新米警官。正義感が強く、行動的で頑張り屋、もふもふのボディと豊かな感情表現ができる大きな耳が特長です。警察学校を主席で卒業し、ウサギ初の警察官となった努力家です。
ジュディの吹き替え声優は、女優の上戸彩さんです。
詐欺師のキツネ ニック・ワイルド
ニック・ワイルドはキツネの詐欺師。ズートピアの裏社会にまで精通するやり手で皮肉屋だが、本当は心やさしい一面が見え隠れしています。ジュディとひょんなことから共に楽園ズートピアの秘密に挑んでいくことに!はじめは衝突する2人ですが、物語が進むうちにふたりの間には絆が生まれていきます。
ニックの吹き替え声優はディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズと数多くのキャラクターを担当されている人気声優の森川智之さんです。
\こちらもオススメ/
声優 森川智之さん吹替のキャラクターと、登場作品を紹介
ズートピア警察署の受付担当のチーター クロウハウザー
ズートピア警察署の受付担当。チーターだけどぽっちゃりなのはドーナツが大好物だから。のんびり屋で気さくな性格も、チーターとはかけ離れたイメージかもしれませんね。
そんないつも陽気なクロウハウザーの吹き替え声優は、お笑い芸人サバンナの高橋茂雄さんです。
免許センターで働くナマケモノ フラッシュ
フラッシュは免許センターで働くナマケモノ。いくらコチラが急いでいても構わず動作や話し方は超スローペース。同じ職場で働くナマケモノのプリシラが恋人です。話し方や動作はゆっくりなフラッシュですが、物語終盤には意外な一面も?!
そんなフラッシュの吹き替え声優は、マーベル作品に登場するフィル・コールソンでおなじみ村治学さんです。
眼光鋭いスイギュウ ボゴ署長
ズートピア警察署に勤務するのは、クロサイやカバ、ゾウなど屈強な肉食動物ばかり。スイギュウのボゴ署長も事件の捜査はタフな動物に任せて、ジュディには駐車違反の取り締まりを命じるなどなかなか認めてくれません。
そんな厳しく、頑固なボゴ署長の吹き替え声優は、『トイ・ストーリー4』のコンバット・カールやアベンジャーズの雷神ソーの吹き替えを担当する三宅健太さんです。
威厳ある市長のライオン ライオンハート市長
ライオンハート市長はズートピアの市長であり、「楽園であること」の維持を第一に考えています。ズートピアのスローガン「誰でも何にでもなれる」を作ったのも彼です。またライオンハート市長をデザインするにあたり、アニメーターは『ライオン・キング』のムファサを参考にしました。だからこんなに威厳があって凛々しいんですね。
そんなライオンハート市長の吹き替えを声優は、ティガーの声優を長年担当されている玄田哲章さんです。
副市長のヒツジ ベルウェザー副市長
ベルウェザーはズートピア副市長を務めるヒツジ。ジュディを小さな動物の誇りと考え、何かと気づかってくれます。ライオンハート市長にいつも忙しく使われていて、慌ただしく動き回っています。ベルウェザー副市長はファッションのこだわりが抜群なので、ぜひ素敵なファッションにもご注目を。
ベルウェザー副市長の日本語吹き替え声優は、竹内順子さんです。竹内順子さんは『トイ・ストーリー4』では小さなボーの親友ギグル・マクディンプルズの吹き替えも担当されています。
主題歌は「トライ・エヴリシング」歌うのはズートピアの歌姫ガゼル
『ズートピア』の主題歌は、「トライ・エブリシング (Try Everything)」。ジュディが故郷からズートピアに向かう列車の車中や、エンディングでも流れる重要な曲です。歌っているのはズートピアで絶大な人気を誇るポップスター、歌姫のガゼル。彼女の歌う「トライ・エヴリシング」には、「失敗してもあきらめずに向かって行こう」という強いメッセージが込められています。
英語版で吹き替えを担当しているのはコロンビアの人気ポップ歌手シャキーラです。ガゼルのスター性はシャキーラそのもの。そして日本版で歌うのはDream Amiさん。明るく前向きな歌声がメッセージを後押ししてくれています。
ディズニープラスオリジナル作品『ズートピア+』
ディズニープラスでは、映画『ズートピア』はもちろん、さらにその裏側の物語に迫ったオリジナル作品を配信中!ディズニープラス オリジナル作品の『ズートピア+』は、テンポの速い哺乳動物の大都市ズートピアを再訪する短編シリーズ。ズートピアに暮らす非常に興味深い住民たちの暮らしを深掘りします。映画で描かれなかったキャラクターたちのハプニングやパーソナリティを知ることができる、ファン必見のシリーズです。
「ズートピア」の裏側がたっぷりの各エピソード
1. 列車を追え!
ジュディのパパとママのスチューとボニーのドタバタ劇。赤ちゃんがズートピア行の列車の屋根に乗って行ってしまい、救出任務に乗り出します!
2. リトル・ローデンシアのリアル齧歯類
もうすぐ花嫁になるトガリネズミのフルーフルーはジュディが巨大なドーナツから助けた女の子。そんなフルーフルーと従姉妹たちがスポットライトを争います。
3. デューク:ザ・ミュージカル
海賊版DVDを販売していた犯罪イタチのデューク・ウィーゼルトン。彼の頭の中で上演されるミュージカルの中で、自分はどこで道を間違えたのかと熟考します。
4. 花嫁のゴッドファーザー
小さなカラダだけどその存在感は抜群のミスター・ビッグ。結婚式で花嫁の父のスピーチを行い、自分が移住してきたばかりの頃を振り返ります。
5. ズートピアン・ダンスアイドル
こっそりガゼルの動画を観ていたボゴ署長を覚えていますか?なんとクロウハウザーはボゴ署長を説得して2人で「ズートピアン・ダンスアイドル」というオーディション番組に挑みます。
6. ディナー・ラッシュ
レストランで働くデキる給仕係サムはビッグなコンサートを前に、大急ぎでシフトを終わらせようとしますが…やってきたのはナマケモノ?!
『ズートピア』をディズニープラスで楽しもう
『ズートピア』の動物たちに会いたくなったら今すぐディズニープラスの見放題へGO!ディズニープラスだけで楽しめる『ズートピア+』と合わせて、アニメーターたちのこだわりがぎっしり詰まった本作品を、ぜひじっくりと味わってみてくださいね!
ディズニープラスは字幕や吹き替えで音声を切り替えて楽しんだり、ダウンロードして外出先で楽しんだりできるのも魅力。新しく誕生するディズニーパークのズートピアエリアの予習にもぴったりです。
ディズニープラスとは
Disney+ (ディズニープラス) は、ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービス。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作に加え、スターブランドとして大人が楽しめるドラマや映画も。ここでしか見られないオリジナル作品も見放題。
ディズニープラス公式サイト
すべての作品が見放題
※ご利用には「ディズニープラス」へのご入会が必要です。
※画像はイメージです。サービス内容等は変更となることがございます。
※配信内容は変更となる場合がございますので予めご了承ください。
※配信作品は、予告なく配信終了する場合がございますので予めご了承ください。
※入会すると月次又は年次で自動更新されるサブスクリプションに登録され、更新の時点で有効な月額又は年額の料金が請求されます。
※サービスの内容によっては、ご利用に際して月額又は年額の利用料金とは別に料金が発生する場合があります。
※入会方法により、キャンペーンへの参加資格が異なる場合があります。
公式アカウントをフォロー
© 2025 Disney and its related entities